リゼルコミネア

 

【初めに】

 本稿は、8弾初回ナーフ後から9弾の初回ナーフまでの間、リゼルコミネアを使い続けたブログ主がせっかくなので思い出にブログでも書いてみようという軽いノリで作成されました。

 リリース当初からずっとミネアを使い続けてデッキ構築を頑張ってきましたが、プレイも含めて旧レジェンド帯レベルではない者の書き物なので、もし続きに目を通していただけるなら、年末年始ライバルズの息抜き目的にフィクション物として読んでもらえれば幸いです。(飛ばし読みする場合は 冒険者3枚の項目+9弾ver.をメインに読んでいただければと)

 また、このブログを書く動機の一つにもなったのですが、なかなかレジェンドに到達出来ない下手くそでも、無茶苦茶な構築かもしれないけど、それなりに色々と考えて計算して頑張ってデッキを構築しているんだぞってことを伝えたかったってのもあるので、そんな観点から目を通して頂けると嬉しいです。

 

 ※最後の方はまだ作成中ですが、すでに力尽きてしまい完成する見込みがないので未完成で公開しちゃいます、ごめんなさい m(_ _)m 

 

【リスト】

 ■8弾 ver.

f:id:gorimutyuuuu:20191226172706j:plain

■9弾 ver.

 f:id:gorimutyuuuu:20191226172736j:plain

 

 少々ひねくれているブログ主はミネア内での Tier1をあまり使いたくない傾向にあり、何か可能性のあるデッキはないかと考えた時に誰もが1度は思いつくであろうリゼルコを軸としたデッキを試してみることにしました。

 使ってみるとリゼルコでバフされてスタッツの数字が緑色に表示されたユニットをこれでもかと展開していくのが思いのほか爽快でずっと使い続けて9弾ナーフを迎えてしまうことになりました。

 次からの項目でまずコンセプトをざっくと説明してから各カードの採用理由を記載しています。(一般的な構成と違って読み辛くてごめんなさい。)

 

※以下、文体を「ですます調」から「である調」に変更します  

【コンセプト】

 リゼルコを軸にした基本の構築は、ソロクローズリゼルコで序盤確定の動きをするタイプだと思うが、そのままでは Tier上位ではないデッキでパワー不足かつ面白みもないと感じ、当記事のデッキのメインコンセプトとなる【ソロ冒険者3枚型】を採用することにした。(詳しくは次の項目で説明)

 このソロ冒険者3枚を軸にするとマリガン等の関係でさすがにタバサを採用したWH占いミネアの形をとることが出来ないが、3Tクローズ4Tリゼルコ後の動きが面白く先攻ならそこそこ盤面も強いので(後攻は知らん)、バルコ、力、恋人を採用しかつ特技を可能な限りしぼって、出来るだけ早期にリーサルを狙う(バースト系?の)ミッドレンジ型のリゼルコミネアを模索することにした。

 そうして出来上がったのが上記の8弾デッキで、そこから牛鳥のスタン落ちがあり、試行錯誤して9弾デッキの構築にたどり着いた(8弾ver.より9弾ver.の方が完成度の高いデッキに仕上がっていると思う)。

 以下に各弾別のデッキ概要を記載。  

■8弾ver.

 8弾時は占いに寄せるならWH占いミネアでいいじゃん(だから違うのしよ)という思いから構築していたので一風変わったデッキになっている。特技を絞って7~8T目までにパーツを回収して、相手が油断している隙をついて豊富な速攻ユニットで一気にリーサルにもっていくデッキで、勝ち筋はそれ1本のみ笑。

 ファーラットがリゼルコのおかげで採用圏内に入ったのでバーストは2段階を想定。第1弾で超必中バルコ力に牛やファーラットを合わせて発動、出来るだけ顔を削って相手に除去も切らせて、次かその次のターンくらいで第2弾の超必中恋人に残りの速攻ユニットをからめてリーサルか返せない盤面作りを狙うデッキ。

 特技を絞るといいつつ中途半端に太陽1枚死神1枚採用しているのは、この弾で猛威を振るっていたデボラスラゼシ対策。デッキコンセプト的に本来死神は採用したくないが、スラゼシに2点AOEでは足りないと感じる場合が多く、環境最後まで答えを出せずに太陽と1枚ずつの採用になっていた。キースもリゼルコとシナジーはないがスラゼシを見て入れていた(ように記憶しているがこの採用は今から思うと怪しいか)。

 盤面に触れるユニットを優先したかったので、悪魔神官2枚のところが最後まで検討枠でいろいろ試したが(メラゴ、タホドラキーなど)、結局なんだかんだ悪魔神官が一番強かった。

■9弾ver.

 8弾から特技が3枚増えて12枚。8弾同様ミッドレンジ型だが、何より牛鳥がスタン落ちしたことが一番痛くて8弾ほど突然のバーストを狙えなくなりデッキの色合いをがらっと変更せざるを得ず、代替案として浮上したのがリゼルコ召喚以降に盤面をより強くしていく構築。この方針はドレアムがスタン落ちしたことも追い風となった。

 振り返ると、8弾はリゼルコのテンポロスを出来るだけ顔で受けて早期に2段階のバーストリーサルを狙うデッキ、それに対して、9弾はリゼルコのテンポロスを出来るだけ早くバフされた低コスユニットで回収して盤面で戦うデッキという感じだった。

 この考え方で色々と模索した結果、謎の神官が一番強かったので8弾時のこだわりは捨てて占い型を採用した。(最初はドラゴン型等色々あがいたけど結局強い構築を見つけられなかった)

 最後に占いを主体としたのでシナジーを考えるとタロフォを採用しないのはあり得ないということで1枚採用して、だいたいデッキの方向性が固まった。(6~7Tに占いぶっぱした後のターンに、相手の抵抗をあざ笑うかのようにタロフォを合わせるのが強かった。2枚採用と非常に迷ったが、なぞ神から宇宙ムーブの可能性を少しでも高めることを優先した。だったらなぞ神を2枚採用しろと、でもなぞ神2枚目使わないしな、の無限ループ。。)

 

【ソロ冒険者3枚】 

 正確には冒険者3枚+プテラノドン1枚の構築。 この構築を検討するにあたりまず最初に事故がどれくらい発生するかを検証する必要があったが、下記のとおり実用にたるレベルだと判断した。実際、累計で 3~400試合をこなしたが、事故率は体感1割程度で理論値と一致する感じであった。以下に説明し易いように幾つかに場合分けをして検証を記載。

(パターン①) 

 冒険者3枚なので、まずは何よりマリガン込みで3T目の通常ドローまでに冒険者が1枚引けることを目指す。または2T目(or3T目)の通常ドローまでにプテラノドンを引ける形でも概ね及第点(封印が怖いけど)。この形をパターン①とすると、成功確率は(マリガンで他のカード(サイコロン等)を何枚キープ対象とするか等が影響するが)ざっくり 70%程度(確率は末尾の添付資料を使用して概算だがまあ概ね正しいと思う)

(パターン②)

 次にパターン①に失敗した場合をパターン②とする。この場合、ソロでドローした冒険者2枚のみで序盤を進めることになるので組み合わせは下記の3通り

(1)リゼルコ × クローズ

(2)リゼルコ × グランマーズ

(3)クローズ × グランマーズ

このうち

(1)は (実現率 33%)

 グランマがドロー出来ていない分、盤面の圧力とカードリソースに若干不安はあるが、かなりの事故でも無ければ強い動きは出来るしその間にグランマを引き込める場合もある。

(2)は (8弾) (33%÷2=17%) ⇒ (9弾)

 8弾ver.では割り切って運だけリゼルコで2分の1の賭けに出て成功すれば後の展開はOKだった。9弾ver.では占いカードを多く採用しているため、運だけリゼルコが成功しても、後続もさらに運だけ占いを成功させ続けないといけなくなり辛い状況になった。 

(3)は (8弾)  ⇒ (9弾) (う~ん、ざっくり17% w)

  クローズが引けているので占いは安定するが、肝心のリゼルコが引けておらず、特に8弾ver.ではパワー不足が露呈する。9弾ver.は普通の占いミネアとしてある程度誤魔化すことが可能にはなった。

  従ってパターン②の成功率は(1)~(3)を通算して 50%という計算になる。

(全体としての成功確率) 

 パターン①の成功率 70%

 パターン②の成功率 50%

 合計の 単純成功率 85% 

これ以外にもクローズなしを銀タロで乗り切れたり、サイコロン等で誤魔化している間に1枚素ドロー出来たりもあるので、最終的な成功率は 90%程度だろうと結論付けた。先に述べたとおり実際に 3~400試合をこなしての事故率も体感1割弱といったところだった。

 

※序盤にプテラノドンを召喚して3枚の冒険者を回収する場合の豆知識

 マリガンでプテラをキープ出来た場合は、1Tソロ、2Tプテラ、3TソロLv1と動くが、ここで3Tにクローズを召喚できる確率を少しでも高めるために若干の注意が必要。

 これは、プテラコスト4以下の冒険者をサーチする効果により、プテラ死亡でのドローとソロLv1でのドローのどちらが先かで確率に影響を与えるためで、結論はソロを先に使用すること。(詳細は下記のとおり)

 

プテラ死亡が先の場合】

 クローズかリゼルコを2分の1でサーチ、もしリゼルコだった場合はソロLv1で2分の1でクローズサーチなので合計で 75%でクローズを3Tに召喚可能。

【ソロLv1が先の場合】

 Lv1で3分の1でクローズをサーチ、もしリゼルコだった場合はプテラ死亡でクローズを確定サーチ、もしグランマだった場合は残り2枚から2分の1でクローズサーチとなり合計で 83%でクローズを3Tに召喚可能。

 

【各カード採用理由】

■8弾ver.

 ~~~作成中(先に9弾から作成)~~~

[銀のタロット] ×2

主なリーサル手段が上記のとおりである以上2枚確定。なお冒険者3枚採用のため、クローズが引けなかった場合の保険にマリガンで残したくなるが少しでも冒険者素引きの確率をあげる、およびクローズが引けない場合も割り切り運だけリゼルコで当たりを引ければ後は戦えるデッキなので、銀タロを返した方が総合的な勝率は高いと思っている。

 

■9弾ver.

・英雄 1枚

[ソロ] ×1

リゼルコ型を検討するにあたり他の英雄も全て検討はしたがブログ主の実力ではほかに良い案が思い浮かばなかった。ミネアとソロがともに戦うのはⅣ世代には嬉しいよね。

 

・特技 計12枚

[節制のタロット] ×2

 ここは検討枠か。占い型でポムポムを採用することになったこと、牛鳥が落ちてより盤面で戦う形に移行する中で0コスで恋人爆弾での使用を狙ったのと、何よりタロフォとのシナジーが強力なのでセットでの採用と思っている。2枚目は他と入れ替えを検討してもよいかも。

[銀のタロット] ×2

占い型を採用している以上2枚採用確定(運命の輪は、なぞ神と恋人爆弾の2回使いたい)。8弾ver.と違って運だけリゼルコが成功しても後が続かない占い型なのと、なぞ神でフルムーブしたいので銀タロはキープかなとは思う(実際はキープしない場合も多かったかも。。)

[力のタロット] ×2

 牛鳥がスタン落ちしたといえ、隙あらば盤面に残ったユニットとバルコでリーサルを狙えるカード、2枚採用は確定だと思っている(実は占い型にする前にドラゴンリゼルコ等で力2枚を泣く泣く抜いていた時期があったがやっぱり採用した方が強かったので今は抜けないカード。なぜなのかは上手く言語化出来ないのが力不足の証)。なぞ神から宇宙ムーブは気持ちいい。

[バルーンコール] ×2

 力のタロット同様で2枚確定枠。タバサを採用出来ないので序盤であまり雑切りはしたくなく、出来れば1枚はなぞ神からの宇宙ムーブに、もう1枚は恋人爆弾で使いたい。ただしソロ型なので当然序盤に盤面押される場合も多く使わざるを得ない場合は躊躇なく使用し、恋人爆弾は節制やデスファで代用するプランに切り替える。

[太陽のタロット] ×2

特技を絞りたいデッキなので当然太陽未採用も検討したが、採用している方が安定して勝てているので採用している。理由が明確に理解出来ていないのは実力不足。 

[恋人のタロット] ×1

 8弾ではリーサル手段として必須。9弾でもなぞ神フルムーブの後にもう一度盤面を作る手段としてバルコはもちろんデスファ、節制と合わせて使用することで強力な盤面を構築出来る。確定枠とまでは言えないかもしれないが抜いたことはない。

[タロットフォーチュン] ×1

占い型とした9弾ver.のデッキで色気を出して採用したら当然のごとく強かったのでそのまま1枚採用。なぞ神からの宇宙ムーブやデスファ、節制のおかげで7T目に使えることも多い。2枚採用してみたいが特技を増やしたくないこととの葛藤でとりあえず現状維持1枚でやってたら9弾最初のナーフを迎えてしまった。

 

・ユニット 計17枚

[デスファレーナ] ×2

牛鳥の後任を探して8弾と違って盤面を作っていくコンセプトで採用。リゼルコの後のターンは出来るだけ早く約2コス分のテンポロスを回収したいが1コスユニットはそれにうってつけ。基本は2/4スタッツで出して力のバフに絡めたい、HP4でフロテリにも相性がよい(?)。また恋人爆弾のお供に(5/7スタッツ)、謎の神官のお供にと使いどころは豊富で、タロフォとのシナジーもあり採用しない理由がないと思ってる。実際デスファを採用して戦い方がぐっと安定した。

[とげぼうず] ×1

ここは選択枠で正直答えが分からない。展開の早い相手に対して2T目テンションの代わりに置けると置けないではリゼルコまでの展開の猶予がかなり違うが2T目までに引けないとバフ後でもHP3がフロテリ等に弱く、2枚採用は厳しいと感じたため上振れムーブ用に1枚採用したが、中途半端感が極まりなくこれもブログ主の実力不足ゆえ。代替候補は、謎の神官2枚目、タロフォ2枚目などか。

[クローズ] ×1

特に何も書く必要もない最強冒険者1。(個人的に占いミネアのナーフはグランマではなくクローズのHP2を予想していた)

[悪魔神官] ×2

これも8弾とは違って占い主体のデッキとしたため必須枠に格上げ。リゼルコ後の5T目にシーゴやPPBと一緒に出せるのが偉い。当然グランマでのピック枠でもあり、タロフォとのシナジーもある。

[プテラノドン] ×1

コンセプトに記載したとおりで省略。ただただ封印が怖い。素で冒険者1枚引けた場合は当然1番不要のカードとなるのでクローズやグランマで下に送れればガッツポーズ。リゼルコ後は2/3/2バニラで最低限のスタッツなので相手にAOEを切らせたい時に誘いに使いたい。

[謎の神官] ×1

9弾ver.のサブコンセプトカード。牛鳥がスタン落ちして8弾ver.のデッキが使えなくなりいろいろ模索していた中で(ドラゴンリゼルコとか)、占いタイプを試してみようと思いつき軽い気持ちで採用したら後述の主な動きで記載の流れでの宇宙ムーブが思った以上に強くて爽快だったので今の形に落ち着いた。当然2枚目の採用も検討するが、2枚目を強く使えることはないのと、なぜかいつも1枚で引けていたので試せないままだった。

[ポムポムボム] ×2

占いタイプにするにあたり謎の神官とセットで採用。なぜ、なぞ神が1枚でポムポムが2枚かと聞かれると明確に答えられなそうなのが良くないところ。基本的には通常の占いと同じような使い方をするが、3/5スタッツで出すので生き残ることも多い。太陽等と合わせて押されている盤面の返しや、相手に無理やり除去させて次のなぞ神やグランマの安着に繋げる展開で使うのが強かった気がする。

[たまねぎマン] ×2

ここも選択枠かなと感じている。8弾はたまねぎ+ファーラット2点が使い勝手もよくてより使える感じではあったが、それもなくなり腐りやすい印象もある。明確に何かを見て採用出来ていわけでもないので、この辺がやはり僕の実力不足。まあそれでももちろん大型を展開された場合に強いので1枚は採用していいかなとは思っている。

[シーゴーレム] ×2

このデッキの最強カード。5T目以降にリゼルコのテンポロスを回収したり、グランマでピックして同時に展開したり、フロテリを爆発させたりするのがメインの役割。フロテリにはハヤブサ装備の返しにシーゴ+力(6/9)が出来ればなんとかなった。

 ただ、リゼルコ前に 2/7で出すのが正解の場面もたくさんあったと思うけど、正しい場合と正しくない場合の判断は僕には無理でした。このデッキでよく出会う選択の中では一番難しい選択かなと感じた。

[サイコロン] ×1

説明不要のミネアの最強カード。ただしなんだかんだHP2へのナーフはきいてるし、何よりリゼルコデッキでは4T目にリゼルコを置くほうが強い場合が多く(盤面微不利程度まで?)、リゼルコ後はまず手札で腐った(リゼルコ直後が唯一強く使える状況だが、それもシーゴ+αの方が強いことも多々ある)。

 なので手札で2枚腐ってリソースがなくて後続に繋げられずに負けるパターンも多く、最終的に採用は1枚とした。0枚にしてもいいのかもと思うがそこはブログ主が日和っただけ。(有名なミネア使いの方もリゼルコデッキではサイコロン無しを試していたので方向性はそんなに間違っていないかな?)

[リゼルコ] ×1

今回のデッキのコンセプトカード(運営様、リゼルコをバフしてくれてありがとう)

[グランマーズ] ×1

特に何も書く必要もない最強冒険者2(※当ブログはグランマーズのナーフ前)。通常の占いミネアと違い対面によっては5T目は3/7シーゴ等を優先して展開して除去を切らせてから、次ターンにグランマを置く動きも強い。また5Tでなく6Tに置けば、トップ3枚からのピックで盤面を即補強したい場合やグランマを守りたい場合の選択肢がぐっと豊富になる(悪魔神官以外にもシーゴや場合によりポムポムぽん置きもあり)ので6Tに出すことの方が多かった。そしてリゼルコ後の3/6スタッツは爽快。

 

【主な動き】

 ~~作成中~~

9弾ver.では下記の動きがそこそこの再現性をもって実行できかつ先行ではかなり強い動きだと感じた。(後攻は知らない)

1T:ソロ

2T:ソロテン OR ソロとげぼ OR プテラ

3T:ソロクローズ

4T:リゼル

5T:3/7シーゴ+3/3悪魔神官 OR 3/5ポムポム+低コス占い

6T:3/6グランマ+(0/3/3悪魔神官 OR 1/3/7シーゴ OR 1/3/5ポムポムをポン置き)

7T:3/5謎の神官+宇宙展開

 

※5~7Tの展開は当然状況により前後する

※なぞ神やポムが手札にあれば銀タロは5T目やグランマから等で上手く打っておきたい

※グランマは無理に5、6T目に置かずともシーゴなどで盤面を強く動いて相手の除去が息切れした後に、こちらのリソース回復と盤面再展開を兼ねて置く動きの方が強い場合も多い(先にも触れたが、6Tだとグランマを守れる強いユニットがぐっと増える)

 

【マリガン】

■9弾ver. 

[基本]

・全対面、全力で冒険者プテラを探す(当然、冒険者1枚あればプテラは不要)

冒険者ORプテラが1枚あれば、悪魔神官、とげぼうず、サイコロン、たまねぎ以外の3コスユニットをキープ

・8弾ver.は銀リリース、9弾ver.は銀キープ

・後攻と早そうな相手には、とげぼうず、サイコロンをキープ

~~以降、細かなところは作成中~~

 

【各リーダー別相性と立ち回り】

 もう疲れた。作成中。。

この辺りにくると年末年始の休みも終わってる時期に書いているのでもう記憶があやふやになっているということにしておいて欲しい。というかこの辺をしっかり理解して言語化出来るのならレジェンド行くのに苦労はしないっての、バーカ、バーカ!

 

 

【最後に】

  結局のところ1割程度の事故を許容してまで冒険者3枚目(グランマ)を採用する価値があるかどうかに尽きるデッキですが、ブログ主の実力では正解は分からないし、上級者がだ~れも採用していないので恐らくはその価値はないんだろう。(あと書く必要もないと思いますが後攻はもちろん弱いです)

 それでもこのデッキで自分なりにはそこそこ勝てたし何より使っていてとても楽しかったのでブログという形に残して供養することにしました。

 もしこんな下手くそプレイヤーの記事を最後まで読んで下さった方がいたとすれば嬉しい限りです。本当にありがとうございました!! 

 

 ※参考資料(自作の確率表)f:id:gorimutyuuuu:20191226165854j:plain

ドロー確率参考資料